アーカイブ:2023年 1月

  1. 【SOVタイプの言語】

    1. 中国語2. 日本語3. モンゴル語4. 韓国語正解:1中国語はSVO(S=主語、V=動詞、O=目的語)タイプ。ほかはSOVタイプ。

    続きを読む
  2. 【膠着語】

    1. モンゴル語2. 韓国語3. 中国語4. 日本語正解:3中国語は語形変化を持たない孤立語。ほかは語幹に接辞が付く膠着語。

    続きを読む
  3. 【対義語】

    1. 高い・低い2. 行く・来る3. 暑い・寒い4. 近い・遠い正解:22は視点的対義語で同じ事態を別の視点から表現したもの。ほかは連続的対義語で中間段階を持つのが特徴。

    続きを読む
  4. 【言語記号の特徴】

    1. 線条性2. 恣意性3. 分節性4. 公共性正解:41~3は全て重要な言語記号の特徴。4は言語記号の特徴ではない。

    続きを読む
  5. 【オノマトペの動詞化】

    1. ぺらぺら2. にこにこ 3. わくわく 4. どきどき 5. いらいら正解:1「ぺらぺら」→「ぺらぺらする」とは言えない。他はすべて「~する」を付けることができる。

    続きを読む
  6. 【連体詞】

    1. おかしな人2. たいした人3. あらゆる人 4. 同じ人5. この人正解:44だけがナ形容詞。他は連体詞。「同じ」は連体形が「同じな」ではなく「同じ」になることに注意。

    続きを読む
ページ上部へ戻る